広演色プロセスインキKaleido Plus®の特長
Kaleido Plus® 2.0は、従来のKaleido® CMYKの4色に、新たにオレンジとグリーンのラインナップを加え、最大6色印刷によって従来Kaleido®比約120%の色表現を達成します。最大の特長は、CMY+オレンジやCMY+グリーンといった4色の組み合わせにすることで、4色機でも彩度の高い色領域を再現でき、かつその再現レベルに優れていることです。また、これに伴い新たに「Kaleido Plus®印刷認証制度」を開始いたします。
Kaleido Plus® 印刷イメージ
4色では墨をオレンジまたはグリーンに入れ替え鮮やかさを向上
色分解は当社独自技術に基づきグレーバランスと色彩表現の調和がとれる色変換テーブル(ICCプロファイル)を使用

6色で従来Kaleido®比120%の色域
色分解は当社作成変換テープ(Icc Profile)を使用し、既存ソフトで変換可能

Kaleido Plus® 2.0による色表現領域の拡大(従来Kaleido®との比較;CIE a*b*平面)

オレンジの色相比較CIE a*b*

グリーンの色相比較 CIE a*b*

オレンジ,グリーンの色相比較 CIE a*b*
*グラデーション図形が従来のKaleido®色域
Kaleido Plus® プロファイルについて
Kaleido Plus®ではAdobe® Photoshop®上でマルチカラー変換を可能とするICCプロファイルを使った色分解を行います。東洋インキでは、独自の色変換技術を組み込んだICCプロファイルをKaleido Plus®用に開発しました。このプロファイルは印刷に使用する色数に合わせてラインナップを用意しており、有償にてご提供させていただきます。詳細につきましては弊社担当営業にお問い合わせいただくか、kaleido@toyoinkgroup.comまでお問い合わせください。
Kaleido Plus® 印刷認証について
Kaleido Plus®印刷認証は、Kaleido®印刷認証(従来のプロセス4色)の取得が必要となります。また、Kaleido Plus®認証に際しては「Kaleido Plus® ICC プロファイル」及び「Kaleido Plus® Starter Kit」が必要となります。認証方法等につきましては弊社担当営業にお問い合わせいただくかkaleido@toyoinkgroup.comまでお問い合わせください。